fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

解決できたからお話できます(^^)




みなさん、こんにちは~!

そして、4日ぶりくらいですかねぇ?

お元気ですか?^^



実はね、ここ数週間なんですが、職場で問題が起きていました。

それが先日解決できたので、記録としてもここに綴らせて頂こうと思います。


およそ1か月前に、まっちゃんとは違う部門の、勤務時間も2時間しか

一緒でないパート仲間〇さんが、今まではとても優しく、

「まっちゃん、体調どう? 元気で何よりだよ~!」という風に、

まっちゃんが闘病中に真鶴町の商店街などで遭遇した際には

必ず笑顔ではげ増してくれていた人なんですがね?


「おはよう~!」 と朝元気よくいつも通りに

まっちゃんが挨拶をしても 無視

「お疲れ様ね^^」 と〇さんが退勤する時に言っても 無視


どうしたんだろうと思い、直接〇さんに聞いたんですよね。

それが、3週間ほど前です。

すると、 「別に。家でいろいろあるから。。」 というお返事が返ってくるばかりで

後は無視され続けていました。

家での出来事と、まっちゃんの存在がどう連携するのかが

さっぱり理解できなかったけど、まっちゃんを無視することで

〇さんが良い方向へと向かうならと我慢していました。


一応〇さんの上司である社員の△さん(女性)と店長には

この事を報告、相談しておきました。


それだけでも、正直心が重たかったです。

しんどかったです。

それでも恩人である方には変わらなかったので、じっとこらえました。


でも、1週間前かな? 

お店が開店してしばらくすると、男性のお客様が商品を探されていて

まっちゃんに聞いていらっしゃいました。

その商品の場所にご案内すると、偶然〇さんがその商品の目の前に

経っていたので、 「〇さん。このお客様がその商品をお探しですよ^^」 って

言ったんですよね。


普段なら、 「あ、こちらです^^ まっちゃんご案内ありがとう!」 という

常識的な対応をとってくれるんですが

この時は、違いました。


何も言わず、ムスッとしてその場を去ってしまったんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

お客様もその気まずい雰囲気を感じ取られていました。


この状況は、いくら何でも見過ごせないと判断して

もう一度〇さんに話しました。


「〇さん、お客様の前で、今のような対応は納得いかないよ。

私を嫌いでも、寂しいけど仕方ない。私は今でも感謝しているし

嫌いに何てなれないけど、〇さんの気持ち、尊重したいと店長にも

お話ししてあるよ。 築かないうちに、私は〇さんを傷つけているかもしれないから

そこを話してくれると、反省して、改善できるよ。

教えてくれないかな?」
 と話しました。


すると、


「もう私に関わらないで下さい!」 というお返事でねぇ。。


さすがに憤りを覚えて、バックヤードに行ったんですね。

そしたら同じ部門の仲間がいて、どうしたんですか?と

聞いてくれたから、

上記の話をしました。

そこに〇さんがバックヤードに入ってきたんですが

敢えて話をし続けました。


一番言いたかった事を、はっきりと〇さんに聞こえるように

言いました。



「無視をすることも、れっきとしたイジメだよ!!」



〇さんは黙って立ち去りました。


聞いてくれていた同じ部門の仲間には

「嫌な場面に突き合わせてしまって、ごめんね><」 って誤りました。


「いえいえ^^: はっきりした方が良いですよ!」 って許してくれて

ちょっとホッとしました。

この日は店長がお休みだったので、翌日報告しました。


翌日は〇さんがお休みだったので、店長は

「何だろう。関わらないでくれって? 俺聞いてみます!」 って

不思議そうでいて、理解できないという表情でした。

そりゃそうだ。。


で、その翌日に店長はお休みだったけど、〇さんは居ました。


まっちゃんを見つけると、〇さんから久しぶりに


「あ、おはようございます!」 って

挨拶してくれたんですよぉおおおお(*^_^*)


まっちゃんも、直ぐに 「おはよう(^-^) 配達作業ありがとうね^^」 tって

笑顔でお礼を言い、普通にお話が出来たんです


この嬉しい報告も、店長や、相談に乗ってもらっていた△さんに

次のの日にしました!

(店長はハトが豆鉄砲をくらったような顔をして
「そ、そう^^:分かりました^^」って。笑)




お話したことが有ると思いますが、

小学校一年生から中学二年生までイジメを受けていて

当時、まっちゃんの両親は、学校の先生に相談しに行ったりとか

例えば学校の上履きや帽子を盗まれたり、画びょうを靴に入れられていても

それに対して相手側の親御さんや学校へ苦言を呈しにはいきませんでした。


「いつでも一緒に死んであげるから、我慢しなさい。」 というのが

特にまっちゃんのママの言葉であり、イジメへの姿勢でした。


だから、まっちゃんはそういう言動を受けた時、ひたすら

笑顔を失わないことだけに集中し、言い返すとか、自分の意見を主張することは

ありませんでした。


でも、乳がんを発病して、色んな方と出会い、みなさんと繋がることが

出来ている今、そのスタンスを大きく変える勇気が湧きました



学校という世界ではなくても、職場であっても

イジメという行為は無くなりません。


悲しい実態ですね。。


今回の件については、出来る限り〇さんと仲直りをしようと

努力しました。

ただ、仕事にも影響を及ぼすような状況は打破しないと

と強く思い、今までにはない方向から〇さんに

アプローチをしたことが、良い方向へ転換したなって

思います。


まっちゃんの今回の仲直りの手段が正しかったかどうかは

判断がつきかねますが、

間違っていることを間違っていると発することは

必要な事なので、後悔はしていません^^


職場で一番大切なのは、仲間とスムーズにコミュニケーションを

図ることが出来る環境です。


心の負担が、ようやく去ってくれて冷静にみなさんに

お話できるなぁ、って、今日までしばらくかかりました。


長くなってしまってごめんなさいです


そして、いつも大きな力をまっちゃんに下さり、

本当にありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

引き続き笑顔を大切に、






ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

大変でしたね・・・

でも、いつも思うのだけど、
まっちゃんって凛としていて素晴らしい。

私は苛められた経験はないのですが、
最近2度ほど無視されたことがあって、
それまで親しかったのに、どうしたのだろう?
と、謎でした。
あまり続くようなら、
理由を聞かなければと思っていたら、
その次にあったときには普通でした。

あの2回のカンペキ無視は何だったのか
今だに謎なのですが・・・

はっきりさせるべきことははっきりさせる。
まっちゃんの態度は素晴らしいです。

はっきりしない態度は
イジメを助長させると思いますね。

「悪い」ことは「悪い」、
「いや」なことは「いや」
と、声に出して言ったほうがいいのだと思います。

いじめる人やいやがらせをする人は
それを受けている人の痛みはわからないですからね、
「私にも心がある」ということを
はっきり伝えるべきですよ。

まっちゃんに拍手!!!
またまた頑張りましたね~\(・_・)

アルまま | URL | 2017/11/18 (Sat) 23:39 [編集]


Re: アルままさぁん! ありがとうねぇ(^^)

おはよう~! アルままお姉ちゃん(^^)

いやいや、、モヤモヤした気持ちは病気に一番良くないと思ってねぇ。
最初に無視された挨拶の時に、聞こえないのかなぁ?って思って三回くらい
「おはよう!おはよう!おはよう!」って言ってみたの(笑) その時の彼女の挨拶の仕方が
あからさまに 「あんた嫌い!」っていう声だったからねぇ、それまでの彼女はいずこに!?って
悲しくなったの。 

しばらく刺激をしない方が良いって思ってこっちから声をかけるのは、控えていたんだけど
彼女の近くで品出しをしたときに、やりずらいなって我慢できず(^^;)
そして、例のお客様ご案内事件となって、勇気を出したんだよねぇ。

やっぱり仕事中は、どんなに相手を苦手としても、嫌いでも、そういう態度は良くないよね。

勇気を出して良かった!って思えたよ^^

他の仲間たちが励ましてくれていたのもあって、笑顔を失わずに済んだんだぁ(^^)

またお仕事でご恩返しして行くう^^

いつも、まっちゃんを受け止めてくれて、本当にありがとうね(感涙)
お仕事行って来るね^^

まっちゃん | URL | 2017/11/19 (Sun) 07:34 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)