
みなさん、こんばんは~!
昨日ね、夫フミさんがお休みだったので実家のパソコンのメンテナンスも兼ねて
まっちゃんがお仕事を終えてから車で豊島園に行きました。
早めの夕ご飯を新大久保に行って食べようとフミさんが提案してくれたので
豊島園に車を置いてから電車で新大久保に行って、
すっごい混雑の中を歩いてお目当てのお店にたどり着き(^^;)
韓国のり巻きとか、チーズ石焼ビビンパとか、辛ラーメンなどを
頂いて新宿まで歩いたりして。
そうしているとまっちゃんのママがお仕事から帰って来ていて
豊島園の実家で直接ママと話が出来たんです!
ずっと妹のフォローに行っているママに電話をするのも
気が引けてねぇ。。話が出来ていませんでした。
だから昨日豊島園に行って良かったです!
妹は数日前に38℃台の高熱が出て、大学病院の主治医の先生に連絡をして
近所の耳鼻科に診察をしてもらうように言われ、ママに付き添ってもらって
耳鼻科に行ったと聞きました。
髄液 の状態は耳鼻科で診断して
頂けるそうなんですね。
発熱は髄液の影響ではないと診察して頂けて安心したそうです!
ただ、まだまだ不安定な体調なので、当分の間は妹の家に通うと
ママは言っています。
そして、妹の仕事に関してですが、残された有給が 「3日」 しか残っていないという
理由も大きいらしくて、解雇に近い退職となったようです。。
妹は旦那さんに付き添ってもらって職場にご挨拶をしたいと
申し出たところ、電話で
「退職するんだから、挨拶には来なくて良いですよ。安静にしていて下さい。」 と
いう雰囲気のことを言われたらしく(ママからの情報なので正確な内容ではないんですね。)
一瞬とても冷たい対応にも取れるんですが、妹の体調面を配慮して下さったのだと
捉えることにしました。
となると、問題なのは、甥っ子が小学二年生で学童に通っていたんですが
それが不可能になるということで、悩んでいるようです。
お仕事を持たない母親の場合、学童には入れないそうでね><
学童も必要なんだろうけど、今は妹には身体を、命を最優先に
考えて欲しいと強く願っています。
だから今回の職場の体色は、ママもまっちゃんも
良かったと思っています。
学童の件を解決したいと、また就職先を探すと言っているそうで
とても心配です。
まっちゃんは何がしてあげられるか、
冷静になって考えています。
とりあえず、明日のお仕事ファイティンだ!
ファイティーーーン


にほんブログ村


