fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

台風15号の被害状況。。



みなさん、こんばんは~!



今回の台風15号の被害にあわれたみなさんに

心からお見舞い申し上げます。




そして、まっちゃんの住む真鶴町も一昨日の夜中から特に海岸側の周辺で

停電が起きました。


昨日の夜まで復旧活動は続いたようです。


みなさんからご心配のコメントや、読者でいてくれて大好きなお友達の 「あさこさん」 から

ラインを頂いて、とても嬉しかったです(^^)

本当にありがとうございます





記録としても綴らせて頂きますね。


一昨日の深夜に突然部屋の電気が全部消えて、まっちゃんは既に眠っていたので

そこから朝までの記憶はないんですが、夫フミさんは玄関に入ってきてしまう

マンションノ通路の雨水を眠らずにふき取っていたそうです。




昨日の午前6時5分に普段通りに起床したまっちゃんに


「停電してるからね! 雨もすごくて夜中大変だった。」 と言われまして


お水も出ないし、冷蔵庫も開けられないということが分かりました。

でも、血圧とコレステロールのお薬だけでも飲みたかったので、

冷蔵庫に作り置きしてあるノンカフェインのお茶を出したくて喧嘩になりました。。


「食べ物が悪くなっちゃうからダメッ 冷蔵庫明けないでっ!」 って叫ばれた瞬間

血圧のお薬が飲めないということにもの凄く不安を感じて憤りました。。


喧嘩している時間は無かったので、お仕事に行く準備をしながら悲しかったぁ。


フミさんは東海道線が運航されないということで、お仕事はお休みしたんですね。

それでまっちゃんを車で職場のスーパーまで送迎してくれました。


自宅のおトイレが使えなくて、ずっと我慢しているって辛そうだったので、

職場に送ってもらって、おトイレを借してもらおうってなりました。


コンビニも寄ったんですが、電気がついていなくて、外付けのおトイレも使用不可でした。





そして職場に到着すると、同じ様に店内は真っ暗で、停電が起きていました。


真鶴町周辺の当時の被害としては、真鶴道路が通行止めで、旧道にも倒木があって、

一部一車線だったそうです。


この影響で、納品が大幅に遅れていましたが、店内の冷蔵、冷凍が出来ない状態が続いているので

納品されても保管することが難しい、と精肉部門、鮮魚部門、洋日配部門(ヨーグルトとか牛乳を扱う部門)

和日配部門(納豆とかお豆腐、お漬物など) お惣菜部門などの仲間たちが困っていました。


まっちゃんの部門は常温扱いの商品なので、上記の仲間たちがスマホのライトを使いながら

バイト君も品出しを手伝ってくれたんですね。

とても助かりました(感涙)



バックヤードも真っ暗なので、懐中電灯やスマホのライトを使いながら

商品を探して補充したり、伝票作業も仕入れ室で打ち込む以外の処理ができました。




しかしながら、レジが動かせないので、お客様がいらしても対応できないんですね。


何名かいらっしゃって、お客様にはお詫びをし続けました。



午前11時にちょうど出来る作業は終わったので、店長に 「退勤して~。」 って話し合って

いつもより一時間早く帰りました。



自宅の方は昨日の午前10時半頃に電気が復旧してくれたので

シャワーを浴びることが出来たり、おトイレにも行けましたが、

職場のスーパーもくみ上げ式のおトレイだそうで、使用不可だったので

町民センターに行っておトイレをお借りしました。


店長におトイレに行きたいぃって言うと

「町民センターに行っておいでーー!」って教えてくれて、数分ですがお店の外に出かけるのを

許可してくれて、助かった~!



そして今日もお仕事だったので、通常通りの時間で出勤すると


昨日は発注作業が出来なかったので、特にまっちゃんの部門の納品が

数日前に発注してある商品しか納品されませんでした!


昨日暗がりで見えなかった納品分を品出ししたり、他の部門の品出しをお手伝いして


開店準備をしました。



スーパーの被害としては、昨日の停電によって販売できなくなってしまった

冷凍食品や、その他の冷蔵扱いの商品の廃棄処理が多いこと。


そして、昨日の売り上げはデーターとしては 0(ゼロ)でした。


ただ、まっちゃんが退勤する少し前から本社の社員数名が来て

転倒で売れる商品をテーブルに並べて電卓で計算して売ろうという形をとり始めていたので

少しは販売できたと思いますが、本当に少しだと思うぅ。。


お店の前に、数台の発電機が設置されているので、まだ修復が必要みたいです。

倒木が有って、電線が切断されたんですって!


アンペアが合わず、とりあえずの対応みたい。


今日はお話が長くてごめなさいですぅ




一昨日の午後にお買い物の帰りに真鶴町の岩海岸 の様子を動画にしておきました。








明日はお仕事がお休みなので、疲れをとろうと思います





ファイティーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

お疲れさま~

停電、大変でしたね。
でも、ご無事で何よりでした。

こちらも去年の大きな地震の直後に
2日間停電したので、
大変さ、よくわかります・・・

まだまだ復旧していない地域があるようで、
熱中症など、心配ですよね。

まっちゃん、明日のお休みは
ゆっくり休んでくださいね~\(・_・)

アルまま | URL | 2019/09/11 (Wed) 09:36 [編集]


Re: アルままさぁん! ありがとうねぇ(^^)

こんにちわぁ~! アルままお姉ちゃん(^^)

ご心配、本当にありがとうね(感涙)

まだ気持ちが緊張から解きほぐされていないのか、お昼寝ができない^^;
でも、すっごく勉強になった一日だったなぁ。。
そしてお仕事についてもこういった被害があるのだと、通関しているよぉ・・。

自然の力は思っている以上に強いんだよね。。
特に職場の電線が倒木によって切断されてしまって、まだ完全には修復していないのが
心配><

気持ちも落ち着かせて、笑顔を意識してファイティンするからね(^^)

本当にありがとうね♡

まっちゃん | URL | 2019/09/11 (Wed) 16:12 [編集]


停電するとエアコンをはじめ家電も全部使えなくなってしまいますもんね
大変でしたねf^_^;
ご夫婦が無事でなによりです!

柴犬 カイ | URL | 2019/09/12 (Thu) 08:20 [編集]


Re: 柴犬カイさぁん! ありがとうね〜(*^^*)

> こんにちわぁ〜! 柴犬カイさん☺

真鶴町で停電が復旧した時間も近所でも夜まで待ったというお宅やお店があったようで、建物も強風で破損していたりと
まだ落ち着かない感じの町全体なんだぁ。

でも千葉県は断水も停電と同時に続いていてとても大変だよね(T_T)
こうして心配してくれる方の存在は、本当に心強いよ(*^^*)
心から、ありがとうね☺

まっちゃん | URL | 2019/09/12 (Thu) 13:25 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)