
みなさん、こんにちは~! あるいは こんばんは~!
(どっちのご挨拶か迷ったw)
今日はお仕事がお休みなので、今月に入ってハプニングが続いたジェットコースター並みの
テンションを落ち着かせようと努力しています(^^;)
先日少しお話させて頂いたんですが、
先週の水曜日、3月4日の水曜日に起きた事を記録としても綴らせて頂いて、
万が一この件が悪化していった時に役に立つかもしれないので
冷静さを重視してお話させて頂こうと思います。
こういった問題を身近に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
3月4日午前7時25分頃だったと思います。
まっちゃんはお仕事に行く準備をしていて、シャワーを浴びた直後でパンツ一丁でした。
そこに突然 「ぴんぽーーーーん!」 とインターホンが鳴って慌てて
「はぁああい!」 って出たんですよね。
するとマンションの住人のお一人の女性でした。(80歳近いです。)
「〇〇です。 ちょっと! すぐゴミ置き場に来てくださいよ(# ゚Д゚)
大変なことになってるのよ!!!」 と怒鳴られたんですね。
まだ眠っていた夫フミさんを起こしまして、イレギュラーな事が発生したらしいから
急いで降りてあげてと頼みました。
まっちゃんは驚きながらもお仕事に行く準備の続きを初めて
制服に着替え、お化粧をしていた時にフミさんが戻って来ました。
「△さんのゴミ袋がカラスにいたずらされて、道路の真ん中まで破かれて
ゴミが散乱していた。 他の住人のAさんが一生懸命片付けてくれていたんだ。
インターホンを押してきた〇さんはいなかった。」
(昨日になってフミさんが話してくれたのですが、このゴミが道路をふさいで
ちょうど真鶴駅に行くバスが立ち往生していたそうです!)
フミさんとまっちゃんは、マンションノ管理人的な役割も担っていまして、
可燃ごみの日にマンションのお掃除をしたり、伐採をしたりしています。
その環境が住人の皆さんに色んな事を頼まれるという状況を作り出していました。
例えば、台風の後で屋上に設置してあるアンテナの向きがおかしくなって
テレビがつかないとか、鍵を忘れて家に入れなくなったからどうにかしてくれとか
ポストが開かなくなったから直してくれとか。。
本来ならマンションの管理組合と契約を交わしている管理会社に
問題が起きた本人が連絡をするのが正しい対処方法なんですよね。
フミさんは頼まれると解決してあげたいという気持ちから管理会社に連絡する前に
フミさんの手で修理してみたり、フミさんが電気店に連絡をしたりと
優しさからではありますが、悪循環を生みだしていました。
もう長く理事長も務め、管理人的なお仕事もしているので、
住人の皆さんにとっては、それが当然の様になっています。
でも、今回の出来事でまっちゃんが筋道を正そうとフミさんに話しまして、
今後は小さなことでも、管理会社に相談してもらうようにフミさんから管理会社に
連絡をして、手配してくれることになっています。
マンションノ決まりごとの中の一つに、
「ゴミを出す時にはカラス除けのネットを倉庫から出してかけておくこと。」
というのがあります。
今回の問題が起きた一番の発端は、これを守らず、そのままゴミ袋が置かれていたことです。
個人情報が記された封筒や陽子がばらまかれていたので誰のゴミ袋なのか判明しました。
片づけしてくださった方が何度もその人に注意をしていたそうなんですが
聞き入れっていないそうです!
また、数年前から真鶴町指定のゴミ袋に入れるという決まりが
町で決まって、従うように周知徹底の努力をしたんですが
その住人の方だけが、従わず、色んな透明の袋に入れて出しているので
まっちゃんがそれを見かけた時には
管理組合で用意してある町指定のゴミ袋を上から入れなおして出していました。
(その当時はだれのゴミだか分かりませんでしたが、今回の件で分かりました。)
長くなるので、次回に続きますぅ。。
ファイティーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


