
みなさん、こんにちは~!
午後2時46分に真鶴港に向かって黙とうをささげました。
東日本大震災から一度も忘れることが出来ないあの日の鮮明な記憶を
これからもしっかりと保とう! 人々の大きな悲しみを共有する努力を
忘れないようにと思いながら手をあわせました。
先日からマンションのゴミ出しに始まったトラブルを
お話させて頂いています。
今回は、まっちゃんがこういった被害にどう向き合うか、
そして、多くの体験者さんが、きっと悩む部分も見えてきたので
メンタル面についてお話をさせて下さいね(^^)
今朝この件以降初めてゴミ出しルールを守らない当事者さんに
ゴミを出してお掃除をしようとしたら会っちゃいました(--;)
挨拶を人生の中で最も大切にしているまっちゃんが、挨拶を出来ませんでした。
その方がポストに向かわれていて、まっちゃんに背を向けた形で立っておられたというのも
あったのですが、普段なら必ずお声をかけますね!はい!
あ、もちろん対象の方からも、挨拶はなかったですよ(*・`ω´・)ゞ
今日は表現をわりかしハッキリ書きます!!
そうすることで、問題点やこういった状況に置かれた人の感情が克明になるからです。
いきなり早朝からインターホンで怒りをぶつけられて以降、
まっちゃんには 「不安や恐怖心」 が強くでました。
自然と 「自宅から出るのが怖い」 と思い始めて、
実は先週はマンションのお掃除と、可燃のゴミ出しは夫フミさんに頼んでいまして、
お仕事以外には、マンション住人の方とお会いしないように努力しました。
今朝、久しぶりに自分でゴミ出しをして、お掃除もしたんですね。
気持ちがいつも明るめなまっちゃんでさえ、こんな状態に陥ります。
人の気持ちは推し量ることはできても、それが正解ではないから
例えば今回、電話での口論となったのは、夫フミさん であったとしても
その家族であるまっちゃんに、逆切れっぽい怒りを相手が向けてくる可能性もあるのです。
たいていの同じ状況になった体験者さんは、上記の事が不安、心配で声を上げないことを
選択しますよね?
時間が経過すれば、一か月、半年も待てばことは収まるだろう。。
自分がこの感情を直視することを避けて、ごまかすというか、抑える。
そうすることで、家庭でも外側だけですが安定しますね。
でも、実際は何も問題解決にはつながらないんですね。
一年前だったか、マンションの管理組合の理事長を新たに決める年になって
まっちゃんはフミさんに懇願しました。
「理事長を他の方に任せて欲しい!!!
自分では引き受けないで総会から帰って来て(涙)」
お掃除は続けても、なるべく早く管理人さんを見つけてと管理会社さんにお願いしていますが
現状ではまだ見つからないんですね。。
でも、理事長を退くことで、昨日お話させて頂いた、色んな管理的な業務からは
解き放たれるので、ストレスを減らすためにも重要なことでした。
でも、フミさんは引き続き引き受けて帰ってきたんですよね。
誰も首を縦に振らなくて管理会社さんからも強く頼まれて仕方なかったんだと。
この時点で管理費に関する裁判は終わっていて理事長でいる必要はありませんでした。
思い出したんだけども、、確かこの時すっげー悲しくて
まっちゃんはフミさんに 「じゃぁ、今後何かトラブルがあって悲しい思いをしたら
出ていくからね(怒)」 と決意表明をしたんですよ。はい。
「家族の問題じゃないのに大袈裟な(苦笑)」 って思われている
そこのフミさん! 違うんだよ(怒怒)
小さなことでも、どんなきっかけで事件性を伴う大きな問題に発展することがあるんだよ!!
そういう思いから、店長に相談してお願いもしておきました。
こういう時ね、 「周囲の人に置かれた状況を話しておく」 の、すっごく大切です!!
自分の身を守るために、必要な勇気でもあるんですよね。
「いじめ」 などにも必要な勇気だと思いますが、ここで行動することで
最悪の事態は回避できると信じています。
「旦那が守ってくれないなら、なおさらの事!
自分の身は自分で守るぜ!!!」 ってね!
これは我がままでも大げさでもありません!
こんな風にここではお話できても、やっぱしまだコンビニに行きたいって
思ってもさぁ、ドアを開けたくないって思っちゃうし。。
安心して時間を過ごせないのが 「自宅」って言えるのかね?
まっちゃんだけでも、安いアパートを見つけて出たいと思っています。
アン君のお骨を持って。
こういう不安や恐怖心を理解してくれない家族と一緒に過ごすのが、
とても大きなストレスとなっています。ええ。
マスクの転売発言もそこに重なったわけなんですよ奥さん。(号泣)
哀しかったのはね、インターホンで怒鳴られた事を直ぐに信じてくれなかった
フミさんの態度です。
そこの立ち寄って下さった旦那ハン、こういうの家庭円満を維持するのに
すっげーポイントになるからメモしといてw
まっちゃんと同じ境遇におられる方、どうか勇気を少し出して言える範囲で
構わないのでかかわっている方に相談しておいてね♡
きっと、気持ちが軽くなるし、良い方向に向かうから!
長い内容を最後まで読んで下さって、本当にありがとうございます(^^)
あ、最後に叫ばせてね♪
「優しい旦那さんで何でも修理してくれて助かるわぁ!良い旦那さんで
羨ましいわぁ!」っていうご近所さん方に気を遣って良い奥さん風に(笑)
って思ったりもしてお掃除頑張ってきたり、色んなトラブルに協力してきたけど、
金輪際やらねーぞ!
<鬼嫁最高>!!
ああ! スッキリした!
ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村


