
みなさん、こんにちは~!
今日は朝から弱い雨が降り出していて、お仕事に行く時に夕べ夫フミさんが
「まっちゃん号」(スクーター) のハンドル部分に装着してくれた
ハンドル用のウォーマーに手を突っ込んで走行できたので
今までよりも気持ちを楽に走行できました^^
納品してくれる御者さんが 「箱根ターンパイクはチェーン規制がかかったんですよぉ!
雪です!!」 って教えてくれてビックリ

寒いはずですよねぇ><
みなさんも暖かくしていてね♡
ところで昨日、一日早いバレンタインデーのお返しを頂きました!

可愛いポーチの中に、お菓子がたくさん入ってたのぉ(/ω\)
とても嬉しい~

これね、毎年Eさんという早朝パートの仲間にご夫婦で良く手を貸してもらっているので
高齢となっていてね(^^)
ちょうどポートが欲しかったのですっごく有難いです!
それと、店長からも
「はいっ! セブンイレブンで片付けちゃった(買ってきた)けど(n*´ω`*n)」 って
仕入れ室にいたら持ってきてくれして、思わず可愛いなぁって思っちゃった

ゴディバのチョコでした^^
今日はね、スーパーで働いているまっちゃんから見た商品の納品の状況や
お客様の様子をお話しさせてね♡
スパゲッティとかレトルトカレー、カップ麺、その次にお菓子類といった
漢字で欠品が目立ちます。
毎日発注はしていても、納品されないので、そこの陳列棚が常に空っぽです。
トイレットペーパーは納品されるんですが、あっという間に売り切れる現象は
相変わらずです。
ティッシュボックスは余るようになりました。
もともと雑貨類は近所にドラッグストアが出来たのを契機に
商品数を減らしたので、マスクもそれほど強気では置いていなかったんですね。
そおこへもってきて、こういった問題が起きていて
もうマスクはいつ納品されるか、予想もつかないそうです。
店長が数日前のマイク朝礼で、
「体調に異変を感じたら必ず検温をして、報告をして下さい。
そして仕事場ではマスクをするなど、自己管理をして下さい。」 と言っていました。
社長からの指示でもあるそうで、職場でのマスク着用が多くみられるようになっています。
どうしてもマスクが苦手という仲間たちもいるので、全員ではないんですね。
今後さらに感染が広がりを見せてきたら職場からの指示が替わってくると
思います。
まっちゃんもマスクが苦手で、乳がんの闘病中に抗がん剤治療を受けていた時は
マスクをしてねって看護師さんに言われたんですが
殆ど自宅に居たし、アン君のお散歩くらいだったので、今ほどはしていなかったのね(--;)
お仕事に行く日やお買い物に出かける時は必ずマスクをしています。
慣れて来たけど最初は息苦しかったぁ(><)
マスクと口の間にティッシュを一枚四つ折りにして挟んでいるから
なおさら苦しい!
小学校や中学校などがお休みになっているので
お子さんを連れてお買い物をされる方々も多くなってきました。
小さなお子さんもマスクをしていて、何だか健気だなぁ。。って感じました。
コロナウイルスに適したお薬が一日も早く開発されて、認可されて
対応できるようになることを祈るばかりですね。
みなさん。一緒に乗り切りましょうね

ファイティーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


