fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

怪我から学んだこと~!



みなさん、こんにちは~!



今日は雨と少し強めの風が吹いたり止んだりを繰り返し、

気温も急激に下がったので体調のコントロールが難しいですよねぇ><

何とかしのぎましょうね♡




まっちゃんは二年前のお正月にサービスエリアを両手にペットボトルを

かかえながら小走りしたら、前からつんのめってしまって

左の顔を主に、大きなアザを作るという体験をしました。


両手、両足に抗がん剤治療による痺れ がいまだに残っているので

注意はしているんですが気を抜くとこういった災難が待っています^^:



こういった雨の日にお仕事でも気を付けるようになりました!


今までは傘を片手に持ちながら重たい長台車を片付ける為に左腕だけで

引っ張って所定の場所まで運んでいたのですが

今日は強い雨だったし風も気になったので

思い切って雨合羽を着て両手が自由に使える格好になって

バックヤードから長台車を数台片付けたんですね。


そしたら、安全にしかも早くその作業を終えることができました(^^)


転んだ時の激痛は忘れられないし、コンクリートの恐怖も知ったので

こうして工夫をするのも大切だなぁと痛感していますーー;




ところで、タイトルとは全然関係ないことを教えて頂けたら嬉しいのですが。。。


みなさんランニングやウオーキングされる時、右側通行でされていますか?

それとも道路交通法的に左側を使っていらっしゃいますか?

あと、ワンちゃんとお散歩の時はどうされていますか?



いえね?

数日前なんですが、お仕事に行くときに普段通り 「まっちゃん号」(スクーター) で

坂道を走行していて左カーブに入った直後に目の前にランニングされている

男性が現れて、とっても驚いちゃってふらついたんですね



愛犬アン君 とお散歩していた時は

しつけの先生に 「自動車と同じ方向でお散歩すると安全ですよ~!」 と

ご指導いただいたので、必ず左側通行していて、アン君を自分の左につけされていました。


通勤時や通院時にまっちゃん号で走行中にランニングされている方をお見掛けしても

右側通行でランニングやウオーキングされているのを真鶴町では

殆ど遭遇しなかったんですね。


この間、こういった瞬間があって、ちょっと気になりましてねぇ。


ネットでググったら、決まりはとくには設定されておらず、また本格的な練習の際は

両側を混在させるという方法もあるらしいんです。


見通しの悪い場所は今までよりも注意深く走行しようとは思っています。


真鶴町はほとんどが坂道なので、自転車を使用される方は少なくて

歩行する人もまばらというか。人口が少ないというのもあって

バスも少ないですw


ただ、ウオーキングとかランニングされる方は多いので

どちらを使っておられても安心して頂けるように走行します♡




明日は晴れでポイント3倍デーなのぉおおおお\(^o^)/


4日連続勤務のラスト、ファイティンだぜっ







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)