
みなさん、おはよう~!
今年はまっちゃんが職場のスーパー二就職をしてから初めて
「貴船祭りを全面的に中止する」 夏を迎えました。
お隣りの湯河原町で毎年開かれる 「やっさ祭り」 も中止するので
観光客の方の混雑具合が全く違うと思います。
そして何よりも毎年ビールとか飲料やお惣菜のオードブルなどの注文が
ほぼ全部無いというのが売り上げ的にはとても痛いですね><
でも、少ないんですが海水浴のお客様が既にいらしていて
海の家も今年は営業しないので、水遊び程度なんでしょうけども
真鶴の海水浴場にいらっしゃっているのをお見掛けするんですね。
そして学校がずっとお休みだったので夏休みを通学することで補うんですよね。
だから通常の夏休みとは、ご家族の過ごし方も変わってくると思います。
何よりもまだまだコロナウイルスへの対応は継続していくべきだと思うので
そういう夏もあったと、後々思い出話にできるように過ごしましょうね(^^)
7月に入って職場のスーパ^-でも 「全ての袋が有料」 となりました。
まっちゃんはレジ担当ではないんですが、御手伝いで時々レジに入るので、昨日レジの
パート仲間に有料になる時のレジの打ち方を教えてもらいました!
そこで知ったことなんですが(遅いw)
「ギフト用の大きくて頑丈な手提げ袋、生理用品を入れる茶袋、小さなギフト用ビニール袋
これらも有料なので、こうしてジャンコード一覧表を作ってもらったんですよぉ!」 って
カラーで袋を写した下にジャンコードが記載されている一覧表を見せてくれた時に
「ああ! お買い物のL袋。M袋以外にもこんなに沢山の種類が有料袋として
対応しないといけなくなったんだねぇ

叫んじゃった(^^;)
昨日の段階では午前中だけだけど、お客様との有料袋に関するトラブルは
無かったです。ただこれから特にお中元のシーズンが到来するので
やっかいになるかもしれませんねぇ(´・_・`)
こういう時代の流れに素直に沿って生きていくのが大切だからお客様にご理解頂いて
エコ活動に貢献していこうじゃぁ、ありませんかっ

えっとぉ、、前置きが長くなりましたが今日一番言いたいことがこれからよん♡
実はまっちゃん、いよいよ 「付けまつ毛」にも興味を持ちまして、
ウエルシアで付けまつげ用のノリを買ったりダイソーで練習用にと初心者向けと動画で
紹介されていた付けまつ毛3個と、ピンセットを購入してきたんですね(*゚ェ゚*)
そんで、一昨日の夜に思い切って練習してみようと1セット開けて
震える手でピンセットを使って右目用の付けまつげを持ちあげたらば
「扇風機の風で付けまつ毛が宙をういたっっΣ(゚□゚(゚□゚*)」
一回目に富んだ時は見つかって拾えたんだけど(そう! 二度落としましたw)
二回目に飛んじゃったら、もうね、どこに落ちて飛んでいったか分からないぃいいいいい

仕方ないから左目用の付けまつ毛をほぼ半分にハサミで切って
「部分用付けまつ毛」みたいにしてノリを付けて乾かして
よ!って感じで目じりに人生初のチャレンジ!!!
ほら、ビューラーって目じりがどうしても上手に上がらないのぉおお(涙)
部分的な付けまつ毛で充分かなって思いました(*ノωノ)
今度付けまつげが成功した暁にはみなさんにご披露させて頂こうと思っています

でも、その前にピンセットで付けまつ毛を扱う訓練から始めようと
悲しかったのさ。。(笑)
どこまで不器用なんだろう。。。(ぴえん)
ファイティーーーーーーン


にほんブログ村


