
みなさん、こんにちは~!
今日まで3日連続勤務で午前中のレジだったんですぅ~!
昨日は午後1時までレジに居て、毎年退勤時に真鶴町にも 終戦の日として
サイレンが鳴るので職場の店頭で必ず黙とうをさせて頂いていました。
今年はちょうどお客様が途切れたので、レジにたったまま黙とうを捧げました。
その前の日に湯河原町の山道に入る道路を車で走行していたら
とある小さなトンネルの入り口みたいなものが助手席の側面に見えて、
立ち入り禁止という風に策で入り口をふさがれていました。
夫フミさんに聞いたんですね。
「あの小さなトンネルみたいなの、何?」って。
「あれは戦時中の防空壕だよ。フミさんが小さい頃は入ることができたんだよ。」
と教えてくれました。
防空壕を実際に見るのが初めてだったので、心がざわつくというか
動揺したと言えます。
この風景を思いながら昨日は黙とうを捧げました。
話は変わりますが、昨日もお客様が多く、集団(5~8人くらい)でレジに並ばれることがあってね。
その中のお二人がマスクを着けておられなくて、しかもお友達同士でお話もされていて。
まっちゃんは極力低調にお願いをしました。
「お客様、大変申し訳ありませんが、この状況だと三密になっていますので
お会計される方を除いて、距離を置いて頂けますか?」 と、静かに申し上げました。
するとマスクをしていない方々だけ出口付近まで離れて下さって
レジの前には三人となりました。
「ご協力ありがとうございます。」 とご利害頂いた事への
感謝を述べて、レジの続きを始めたんですね。
今回はトラブルなくお客様の対応ができましたが、とても緊張するし、出来れば避けたいお声がけなので
お店に入られる際にはマスクをして頂きたいなぁと強く願っています。
まっちゃんの職場のスーパーは町で唯一のスーパーなので
万が一感染者が出たと想定すると、お店を一時期閉店して消毒作業とか
町にとっても大きな打撃となります。
そしてお店から感染を広げてしまうという最悪な事態は何としても回避したいと
皆が思っています。
病院や介護施設などと同じようにスーパーやコンビニなども
生活を支えている要素だと思ってお仕事をしています。
コロナウイルスの勢いがまた大きくなっている今、なお緊張感を持って
でも笑顔を忘れることなくお客様に安心してお買い物を済ませて頂きたいと
努力しています。
これからも続くコロナウイルスへの対策を
みなさん一緒に深呼吸も忘れずに乗り切りましょうね(^^)
ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村


