
みなさん、こんにちは~!
今朝夫フミさんに熱海の病院まで送ってもらって
主治医の先生から
「卒業だね

複数あるけど、心配ないからね(^^)」
というお言葉を頂いて、本当に安心しました

「もう検診は受けなくて大丈夫だよ~来なくて良いよぉ(笑)」
という、まっちゃんの念のための受診も不必要だと
嬉しいような寂しいようなお言葉を頂いてねぇ。
一年に一度は自発的にエコーだけでも受けようかなって思います(^^;)
また、とても優しい先生で、初診の時にお世話になった先生が
今いらっしゃる病院を教えて下さって
「無事に10年目の検診をクリアしたことをお手紙で
ご報告しておげてね^^ きっと喜ぶから!」 って仰ってねぇ!
そうだよね! 命の恩人のお一人だからこそ、こういったご報告をするのって
大切だよねぇ! お手紙セットを買ってお礼のお手紙をお送りしようと
思います(^^)
お会計を済ませて病院を後にして歩きながらこの10年を
桜の花が風に舞うのを眺めながら考えました。
「やっぱり、長かったなぁ。」 というのが率直な思いです。
最初は半年に一度は血液検査を受けて、腫瘍マーカーの数値を確認しながら
何か異常が見つかればGT検査を追加で受けて脂肪肝とか見つかったり(^^;)
6年目を迎えた頃から造影剤を使用しない検査になったり
激痛に悩んだマンモグラフィー検査をパスさせてもらったり、
徐々に検査の負担も少なくなってきて。
それでも検査結果を聞く瞬間は怖くて怖くて、 不安で仕方なくて。
この繰り返しを踏ん張ってきた10年間です。
乳がんの闘病によって、自分の存在を認めることが出来たり
皆さんと出会うことが出来てたくさんの生活面での困難を乗り切ることが
出来ました。
そして今のまっちゃんが成り立っているのですね。
どれだけ感謝しても足りません。
みなさんの存在に救われています。
本当に本当にありがとうございます

まっちゃんの闘病体験や、その後の生活状況などが
今まさに闘病されている方や、そのご家族、ご友人の方々に
何かしらの勇気や希望、未来への不安を払拭できる瞬間があったら
幸いだと思いまして、今後もこのブログを敢えて
「乳がん闘病」 のカテゴリーから外れずに
継続していこうと思っています。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します(*ノωノ)
ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村


