
みなさん、こんばんは~!
この頃世の中では 「夏休み」 とか 「お盆休み」 に突入していて
真鶴町にも他県からのお客様が毎日お見えになっていて
「今日もポイント特典あったっけ?」みたいな錯覚を覚えている
まっちゃんです^^:
そんな中、少し前にお話しさせて頂いた
「マスクを装着せずにいらっしゃる男性のお客様」
について、聞いて頂きたいぃいいい

数日前なんですが、その方がまたまっちゃんのレジに並ばれて、
相変わらずマスクをしていらっしゃらなかったので、
サービスカウンターに置いてあるマスクを一枚ゲットしに行って
お渡しししようとしたんですね。
そしたら、まっちゃんのレジから隣のレジに異動していらっしゃった(怒)
でも、穏やかにマスクをお渡ししようと
「これ、して下さい。」 って言いまして
その方に差し出したら、
「オレ、マスクを持ってるけど暑いからしないんだよ( ̄^ ̄)ゞ
だから、いらないっ!」
っておっしゃられて断固としてマスクをされませんでした(怒)
その日のうちに店長にこの経緯を報告しておきましたが
今後どういった対策を練るのか、分からない状況です。
偶然ですが、情報番組でも
「ワクチン接種を二回終わってマスクを外して
来店したり、人と接している方が増えている。」
とお話ししていまして、深く頷きながらテレビの画面を見つめていました。
スーパーで働いていて、マスクをこちら側からご提供しても
マスクを拒否されるというのは本当に大きな問題だと
感じています。
コロナウイルスはどんどん姿形を変えて、感染力が弾勝っていたり
重症化する確率が高まったりしています。
そんな中で少しでもコロナウイルスから身を守る手段として
マスクをするというのは、今やマナーでもあり、お互いのためでるよね。
ワクチンを二回接種しても感染する人は増えていて、
二回目の接種に関しては副反応が強く出ることが多く見受けられるという
情報が多々聞かれるなか、覚悟を持って接種に臨んでいる方が多いのですよね。
真鶴町にも徐々にではありますが、感染者が増えてきていて
マスク生活はまだまだ必要不可欠なのだと
なぜ理解されないのだろうと、不思議で仕方ありません。
今後の対応は店長にかかっているので
「職場の環境の安全を確保、維持する義務」
という方面にも意識をしてもらいたいと
まっちゃんは願っています。
まっちゃんの重たい気持ちを聞いて下さったみなさん、
心からありがとうございます♡
負けないからね(^^)
ファイティーーーーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


