
みなさん、夜分にこんばんは~!
何となくみなさんとお話ししたくなって、登場しちゃいました(*ノωノ)
この頃ユーチューブで 癒されているのが
「上野動物公園の子象アルン君」♡
いやぁ、あんなに活発に歩いたり小走りしたり飼育員さんに
甘えたりする姿を初めて見て、とっても可愛くてねぇ

ぜひご覧になってね(^^)
ところでレジに立っていると、コロナ対策の一環として
スーパーでは 「お客様にお待ち頂く位置」に感覚を置いて
足跡のシールを通路にはってあったり消毒液を出入り口に用意したりと
色んな努力をしています。
ポイントが加算される日は特に混雑するので
待ちきれないお客様が距離を忘れて前に来られる時を例にあげると
まっちゃんは左腕を前に出して
「もう少々下がってお待ちいただけますか?(^^)
(お客様が元の位置に戻られると) ありがとうございます^^」
といった感じに 「そーしゃるでぃすたんす」 を守る会長となります(笑)
この時に、笑顔はキープしていますが一瞬の勇気を
心の奥底から引き出すんですよね。ええ。
これに限らず、夏の時期に多いんですが
「酒類を持ってこられるお客様だ。未成年かなぁ?(ーー;)
確認させて頂いた方が良いなぁ。」
ってな場面にも遭遇します。
この時にも勇気を出して極力優しい声で笑顔で
「お客様、恐れ入ります、ご年齢を確認させて頂いても
よろしいでしょうか? 健康保険証や免許証のご提示を
お願いいたします。」 とお願いをします。
以前は 「えええ!!? 俺29歳なんすけど^^;」 っておっしゃりながらも
快く免許証をご提示くださいまして、安心してお酒を販売できました

「未成年への種類の販売」 は
食品販売管理者とそのレジ担当者が
罪に問われ、警察での事情聴取が待っています

マスクをされているお客様のご年齢を推定するのは
とっても難しいですよね。。
ましてや異性となると猶更困難を極めるというか。。
とにもかくにも、瞬時に勇気をよいしょって出して
お伺いするのってしんどいけど、スルーしたらもっと
大変な事態になるので、まっちゃんは心配だなぁって
感じるご年齢だと思うお客様にはお声掛けする世にしています。
海のシーズンは終わったんですが、週末になると県外からの
観光客の団体さんが多くなるので、気を引き締めてお仕事ファイティンしますね(^^:)
ファイティーーーーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


