fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

レジでの 「役目」。




みなさん、おはよう~!


今日はお仕事がお休みで、午後から接骨院さんに行こうと

鼻息の新井まっちゃんです



先日お話しさせて頂いた、自宅の斜め前の店舗で起きた

火災は、その関係者の方々とお話しすることがあって


「水槽からの出火でねぇ。。」

と肩を落として話して下さいました。


夫フミさんもお店のホームページを見て


「暫くお店を開けないみたいだよ、、大変そうだねぇ。」

と心配していました。


まだまだ乾燥注意報が出ると思うので、みなさんも

一緒に気を付けましょうねぇ(><)



ところで、まっちゃんの職場のスーパーでは


「配達サービス」というのを

店舗の中でも力を入れています。


3,000円以上(税抜き) でお買い上げのお客様に無料で

配達させて頂くというサービスなんですが

高齢者の多い街ならではで、とても喜ばれています。


ただ、今月の中旬から突如としての


「人員不足」が起こっていて

本当に初めてなんですが


「配達サービスを当面の間お断りをする。」


と店長が決定しました。


これが決定した直後に <お詫びのお知らせ> として

窓やドアに貼りだしたり、レジでも小さなビラとして

お詫びをしながらお渡しするという周知努力をしていましたが

ポイントが多い日にしかお買い物にいらっしゃらないという

お客様には、このお知らせが届いていないので

昨日は 「玉子特売デー」でとても混雑していて初めて知るという

お客様も多かったんですね。


「配達サービス」 を希望される方にはお詫びをしながら

商品を減らして頂いたり、タクシーでお帰り頂くとか

お話しをするのが、まっちゃんやレジのパート仲間たちの

お仕事になりまして、丁寧にお話をしていました。

それでも、 「配達をしてもらおうと来たのに(# ゚Д゚)」とか

「困るわよ遠くから来ているのにっ



などなど、憤りをそのままレジの担当者にぶつけられるシーンも

ここ数日多くなっていて。


店内のアナウンスもレジのリーダーが録音して

たくさん流していたりとご理解頂くための努力はしているのですが

仕方のない部分もあるので、お客様のお怒りを真摯に受け止める

場面が必要となってきますよね。。


あるお客様に、


「お怒りのお気持ちをここで吐き出して頂いて

おお客様が少しでもお気持ちが軽くなられるなら

いくらでも仰って下さいね(^^)

お詫びをするしかできませんが(^^;)」



って申し上げたんです。

そしてら、


「あなたたも大変よねぇ。。」

という優しいお言葉を頂けて、嬉しかったしホッとしました^^


「レジでお会計を済ませる」だけではなく


こういった対応も大切な任務なんだなぁ、と

実感しています^^;




明日は 「ざ・ポイント5倍優待デー」


で、配達サービスへの対応も増えて、お客様の状況も

昨日よりアクティブなものとなるのは覚悟の上で

叫びますね!

みなさんもご唱和いただけたら、まっちゃん嬉しい♡






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)