fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「誠意」が届いたと感じました(感涙)




みなさん、おはよう~!



こうして 「おはよう~!」 と普段通りに

ご挨拶させて頂くのも何かしらの 「ざわつき」

感じざるを得ない出来事が数日前にありましたね。


それでも 「日常生活」は静かに流れていて

そこに乗っかる形で一昨日もお仕事に行きまして

普段と変わらない笑顔を意識してレジに立っていたんですね。


多少忙しい日だったのでスピードも出しながら。


一人のご高齢の男性のお客様(80歳代だと思われます。)

がお会計を完了させる前に

商品の入ったおカゴをサッカー台に持って行かれようとしたので

「申し訳ありません、お客様のお会計を

済ませて頂いてから私が持ってまいりますので

ポイント券で差し引かせて頂いた残りの残額の

お支払いをお願いいたします。」
って

お願いをしたら、そこに腹を立てられて


レジ全員に聞こえるお声で

怒鳴り始められた(汗)



なるべく冷静に対応をしていたんですが

「クレーム対応を社員の〇さんにしてもらおう」

思い、マイクを手にして

「お客様のお言葉を男性社員に聞いてもらいますね。

私の対応にクレームという事で、対処させて頂きます。

申し訳ありません。」



とそこで慌てた様に

「そこまでしなくて良いっ!呼ばなくて良い! 今払うから!」


という流れになって、時間はかかりましたが

お会計を完了して下さり、次のお客様に移ることが

出来ました。



そして昨日またお仕事をしていたら


このお客様がまたご来店になって


「昨日はごめんなさいね

あなたに謝りにきたんだ。。。」




まっちゃん、思いました。

「ご高齢のお客様が、年齢も下の人物に

頭を下げに来られるってとてもお優しいし

ある意味の勇気が必要な行動だよねぇ!?

昨日(一昨日) 出来る限りの誠意を込めて

この方に対応して良かった! 思いが伝わったんだ!」




「こちらこそ、慌ただしくお客様を急かすような

勢いでして、、、申し訳ありませんでした。

とても嬉しいです!(^^)

ありがとうございますぅ
ってお伝えをして

レジを打たせて頂きました^^



生きていると周囲から受ける


「不安・・悲しみ・憤り・恐怖心」


など色んな暗い影を残す感情に

押し流されそうになりますよね。


その時にどういった気持ちで過ごすか、

お仕事やお勉強に向き合うか。


ここで自分で努力をしたり、自分の心に聞いてみるとか

つらいけど、必要になってきますね。

まっちゃんは、以前にも驚きと悲しみが一気に

降りかかったことがあって、その時も


「負の感情に負けないっ!」って

決めたんですね。


今回の事柄も同じ様に向き合って

日常生活を送ろうとしています。


それが結果的に


「身勝手で

民主主義の根幹を破壊するような

蛮行に負けない」



意思表示をしているのだと思うのです!


みなさん、悲しいお気持ちを共有しながら

また笑顔で歩いて行きましょうね!


それが、きっと平和を保つことにつながるから。



心よりお悔やみを申し上げます。





ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)