
みなさん、おはよう~!
また梅雨が戻ってきましたねぇ。。
とてもジメットしているので、意識的に休憩や水分を
とってお過ごし下さいね♡
実は先日、まさに今乳がんの闘病をされている
方からコメントを頂いて、まっちゃんのブログの中で
ご参考になれば良いなぁ、と思ったことを
お話しさせて頂こうと思います(*ノωノ)
まっちゃんが抗がん剤治療を受けたのは
今からおよそ11年前 なので
副作用に関するお薬や、その服用のタイミングなど
とても進化していてご参考にはならない部分が多いと思いますが
「精神面での向き合い方」 については
共感して頂けたり、ご参考になると思うので、
お話ししたいと思います^^
先ずは、
「自分が設定している以上に
身体を休めること。 つまりは トドになること(笑)」
これね、まっちゃんも急激に具合が悪くなったので
痛感したことなんです。
忘れもしません、2011年のお正月に夫フミさんと
まっちゃんのママに会いに新宿まで行ったんですね。
その時すごく嬉しかったのと、副作用が抜けていた時期なので
闘病前には平気で歩けた新宿西口を3人でお散歩しんたんですね。
そしたらば、マジで 「急に呼吸が苦しくなってガードレールに
もたれかかってしまった。歩けなくなった

恐らくは、
「白血球が減少している時期に入っていたし
体力も奪われているので、
今までと同じ運動量は無理ぃ

という事が判明しました^^:
新宿駅の地下にある喫茶店でお茶をしながら
体調を戻して、帰宅しました。
「自分が予想している以上に抗がん剤の
ダメージはくらっているんだなぁ。。」
ということで、その後闘病されいている方々の
ご相談を受ける際に必ずお話ししたことは、
「家事やお仕事、子育てとか
当たり前にこなしていたことが抗がん剤治療中は
出来なかったり、そのことで情けないとか申し訳ないとか
思う気持ちは当然出てくるんだけど、
今自分のお仕事は、
『トドになる! 身体をいたわる!』
これを一番に考えてね♡
というお話をして、ご家族にもご理解を頂けるように
お願いをしました。
抗がん剤治療は主治医の先生が計画しておられる
タイミング通りに投与できることも、すごく重要事項なので、
体調が崩れたり、白血球が戻らないと
次の投与が出来なかったりもします。
まっちゃんは白血球を上げる駐車も売ってもらったりして
スケジュール通りに治療が進みましたが
「頑張らない。 極力さぼる。」 を
意識してから、徐々にこのスタイルの馴染みまして
「今もトド継続なう」\(^o^)/
治療が終わって体力も戻ったら
また適度にファイティンすれば良いのよ♡
ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村


