fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

マスク問題に思うこと。




みなさん、こんにちは~!


あっと言う間に一月が終わろうとしていますねぇ(^^;)


本当に時間が経過するのが早いっ


昨日と今日がお仕事連休♡のウキウキまっちゃんです


ゴミ出し以外はずっとお家にいましたw

トド活最高!(笑)



そんな中、(どんな中だw)

「5月8日(ゴールデンウイーク明け)から


「コロナウイルス感染症の

感染症法上の位置づけの変更」



という流れに変動していくようなニュースを

見ながら、一番気になるのは


「マスクの装着について。」です。


今現在、まっちゃんの職場は 「スーパーマーケット」

レジ担当ということで、4時間勤務の間に多くて160組という

お客様の対応をします。


徐々にマスク装着への緩さが社会的に感じ取られてから

マスクを外した状態でお買い物をされる方々も増えてきています。


今そういう状況で、今回の政府からの通達によって

更に 「コロナ対策への緩和ムード」だけが

先走りそうで、とても怖いなぁと正直に思います。


また、職場からも

「今後はスタッフ一同マスク装着に関しては

自由に決めて良い。」
といった

今までのマスク装着義務からの変更を

しっかりと伝えてもらわないと、ダメだと思っています。



これまでの 「コロナウイルスへの恐怖、警戒」


を大きく打ち出してきた取り組みから、

いきなり いきなりですよっ?


「はいっ! コロナはもう怖くないしインフルエンザと

同じく扱ってもらってオッケーだから

マスクを外しても大丈夫っ♪」



という動きに、例えばまっちゃんを取り囲む

真鶴町のみなさんや、職場の仲間たちは

スムーズに、


「あっそうなんだぁ(」*´∇`)(ヘラヘラ」

良かった良かった
ってな感じに

受け取れますかねぇ??


例えば、レジとお客様の間に設置されいてる

感染予防の透明の板みたいのも

取り外すんですかねぇ?


電子レンジもコロナ対策でサッカー台から

外していたんですが、また取り付けて

お客様がお買いになったお弁当とかを温めることが

出来るようになるんですかねぇ?


こういった利点は喜ばしいことかも

知れませんが、まっちゃんは今回の政府の

コロナ対策の変更を大手を振っては喜べないんです。


とても複雑な気持ちです。


だから、今の所、たとえ自由にして良いよって

職場から通達が来ても、


「マスク装着は続けよう



ただ、本来は職場の社長


「レジ担当者はマスクを外してお仕事して下さい。」

(お客様から顔を隠すのは好きではないと、失礼にあたると

考えているらしいんですね。)



こういったお考えがコロナウイルス問題が勃発する前には

強かったようなので、むしろマスクを外すように

指示があるかもしれないけどね(ーー;)


まだ5月までには少しあるので

様子を冷静に見つめていようと思います。。






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)