fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

毎日欠かせない事。




みなさん、こんにちは~!


今日は夫フミさん に少し早めに起きてもらって

真鶴町の掛かりつけの内科クリニックに 「アルトちゃん」

連れて行って貰って、先生に抗がん剤投与の予定がだいたい決まったことを

ご報告したり、書かせないお薬を処方して頂いてきました。


そして職場のスーパーにも寄ってお買い物も出来ました^^

お薬の処方箋を薬局に提出している間にお買い物をしたり、

店長とお話しもできたり一石二鳥♡



◇ ところで、前回のブログで

お話しし忘れてしまった大切な追記をせねばなりません

まっちゃんの肝臓への転移は手術での病理検査の結果

<卵巣がんからの転移である。>

ということでして、今後の乳がんの治療も影響してくると

思います。 すっかり忘れてしまってごめんなさいです(汗)




さて。気を取り直して

今日は、まっちゃんが手術後に4人部屋へ移動してから

看護師さんに教えて頂いた事や、先生方に処方して頂いた

お薬のことなどをお話しさせてね(^^)



① 必ず直前に漢方を 2袋飲む。

これは、手術中に直腸と大腸をつなげた部分があって

そこが詰まってしまわないように、腸閉塞も防ぐために

処方されまして、退院した今も継続しています。




ツムラの食前


(これね、、舌の億か飲んだ後に痺れる感じがして
 慣れるまではおえっ(><)って言いながら飲んでましたw)





② 食後に必ず 「酸化マグネシウム」を一錠飲む。



酸化マグネシウム


こちらも、便が固くなると、どうしても

踏ん張ってしまいがちなのであまりにも水下痢に

なったり頻繁におトイレにいかないとダメになったら一回パスしたりと

コントロールをしつつも、退院後はなるべく1条飲むようにしています。

腸閉塞が怖いので編を柔らかくしておきたいのね^^:



③ 毎日シャワーで「お腹の縫った場所」を

   マッサージする。



※ ここから先に、まっちゃんの長ーいお腹の縫った写真が

   出てくるので、苦手な方はスルーしてね(^^;)



先ずシャワーで優しくお腹の縫った所を濡らしたら、

石鹸やぼでぃーそぷなどで手を泡立てて、

摩擦を強くしない程度に大きく手を開いて

優しく撫でます。

これは 「傷口を感染から守るとか、

縫った跡を綺麗にする。」
といった効果が

あるそうで、ウオーキングをした朝には

帰宅してすぐにシャワーを浴びています^^


(ここから、手術後の写真を載せます。)



手術後の傷


お見苦しくてすみません(^^;)

でもね、この写真は退院後にフミさんが撮影してくれたので

手術からだいぶ経過していて、傷口の色も薄くなっているんですよ

ちなみに、写せないパジャマのズボンの下の方まで縫われています^^:


あ、上部に映っている茶色いテープはね、

「縫った所が徐々に綺麗になるテープ」

っていう不思議なテープで名前は

<マイクロポアすキントーンサージセル>

という長い名前w


これを、3日に一度交換して治していくということらしいです!


いつ貼ったか忘れちゃうので、4日ぶりって時もあるw


あとは血圧やコレステロールのお薬に加えて

「メイラックス錠 1mg」 という

不安を抑えるお薬を夕ご飯の後で一錠服用しています。

こtのお薬のお陰で普段落ち着いた気持ちで過ごせているのだと

思います(^^)


ただ、夜になるとまだ何もできていない

右胸の乳がんのことを考え込んでしまったり怖くなったりするので

相棒の 「デパスちゃん」 に登場してもらう事も

この頃何だか増えてきていますが

何とか抗がん剤投与まで、風邪などひかない様に

穏やかに過ごせたら良いなぁ♡







ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

親父が胃がんの手術をしたときこのように切りました。
今から45年前だから、大手術でした。
今なら良かったのでしょうけどね。
早く回復するとよいですね。

fukuchan | URL | 2023/07/15 (Sat) 18:51 [編集]


Re: fukuchanさん!ありがとうございます(*^^*)

こんばんはー!fukuchanさん☺️

現代ではこの縫い目、溶ける糸を
使用されていて、抜糸が必要なく、
痛みも予想していたよりも少ないんです。
患者としては少しでも痛みや不安が少ないと
とても助かりますし元気になろう!って思えます(*^^*)

コメントありがとうございます!

まっちゃん | URL | 2023/07/15 (Sat) 22:19 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)