fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

TC療法について。



みなさん、おはよう~!


7月24日から入院をして 25日

<TC>という抗がん剤

 を投与して頂いて、26日に帰宅しました。


「25日」を1日目とカウントして

お話しさせて頂きますね(^^)


投与当日の25日は午前9時にシャワーを済ませて

看護師さんが抗がん剤の準備にいらっしゃるのを
待っていました。

そして間もなくして

「イメンドカプセル」という吐き気止めを

飲みます。これは、 3日分頂けるので

とっても心強いお薬なんですね♡

そして40分くらい経過した頃から、 アレルギー防止や吐き気防止の

点滴から始まって、<パクリタキセル>(3時間)

<カルボラチン>(30分)
、最後に5分間の点滴をして

終わります。


まっちゃんの場合ですが、パクリタキセルが始まって

眠たくなって、うつらうつらしたと思ったら

寝ぼけ初めまして(笑) 隣の患者さん(もう仲良し)


「〇ちゃん!~~??」

ってな寝言を二回大き目な声で言ったみたいですw


<カルボラチン> は30分で終わるのであっと言う間でした!


終わってみると、まだ体調の変化は無くて、夕ご飯も美味しく

頂けたし、というか食事制限がないので

メニューが豆類で食べられなかったので、1階のファミリーマートに行って

ミートソースを買って食べました


体力を少しでも蓄えておかないと、抗がん剤に追い付かないと

思っているので、食べられる時になるべく食べるように

しています。


あと、初発の時に反省点として、今でも悔やんでいるのが


「水分を充分に飲めなかった。」

という点で、25日から特に水分を意識的に

飲んでいました。でも、意識しなくても夜中にすっごく

喉が渇いて何度か起きてお水を飲んで、ゴミ箱を見たら

「500mlの空のペットボトルが4本入ってるぅう


こんなに多くの水分を取れたのが嬉しくてねぇ(*ノωノ)


退院してきても、食べるのも大切ですが、水分も特に

意識して飲んでいます^^


今の所、 器具さsれ禎太 「味覚障害」 「吐き気」が無くて

とても助かっています!

毎朝少しですがウオーキングも出来ていて、通常の生活に近い状態を

保てているのですが、

「関節痛」 と 「胃痛」 と 「便秘」


これらが昨日からいらっしゃっているので

お布団とお友達の時間も多くなっていますが、

便秘に関しては、酸化マグネシウムを2粒飲んでいたら

今朝たくさん出てくれたので、安心しました


これからのどんな体調になっていくのか

またご報告させて下さいね(^^)




みなさんの多くのご声援のお陰でとても

心強く、独りではないのだと感じながら痛みと向き合っています。

本当にありがとうございます





ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)