
みなさん、おはよう~!
今日も午前4時に起きてお洗濯をしたり、
日記を書いたり先日ご紹介させて頂いた
「体調管理ノート」(勝手に命名w)に血圧や体重、
体温などを記入して今に至ります(*ノωノ)
食前の漢方を飲んだので、少ししたら朝ご飯♡
昨日ね、久しぶりにお仕事お休みの夫フミさんに
真鶴町の掛かりつけ内科クリニックに行って
近況報告やお薬の処方箋を頂くなどして、
「元気そうですねぇ(^^)」って褒められたり(笑)
奥様に会計をして頂く時に、
「ウイッグお似合い~! 全然イメージが変わりますねぇ!」
などと言って頂いてスキップしたくなる感じで
近くのドラッグストアに処方箋をお願いしてから
職場のスーパーに行きました。
今回の抗がん剤治療 <TC療法∔アバスチン>は
あと6回ありまして、アバスチンだけになるのは来年からという
想定何ですね。
抗がん剤チームの先生には
「この病気は長期戦になるから、焦らずゆっくり着実に
根治を目指しましょうね

お仕事もね、職種によるけど、、TCr方法が終わってから
少しずつ職場に戻るという形が良いと思うの。
また相談しながら職番復帰は考えて行きましょうね^^」
というお話を伺って、まっちゃんは珍しく自分の気持ちを
固めるのに数日かけてしまいましたが、
「あと3か月、12月まで休職を延長させてもらおう(涙)
自分の仕事欲だけを表に出して行動しても
シフトを作る立場からすると大変だろうし自分でも
この日は必ず体調が良い!レジに立てる!とは約束出来ない。。
何よりも今は <卵巣がんの再発拍子・肝臓にある転移部分>
を撃退することに焦点をあてよう

チェッカーリーダー〇さんも来月からのシフト作りが
あやふやな状態では作りにくいだろうから、店長に
しっかりと休職願の延長を申し出ておこう

あいにく昨日は店長がお休みだったので直接は
お話しできなかったんですが、事務所担当の〇さんに
お話をしておきました

仲間たちも久しぶりに会えて、年内はお休みさせて頂くことに
なったと、お詫びしたんですね。。 「ごめんね

そしたら皆一同に
「全然気にしないで! 元気そうで安心したよ

焦らないで良いから
治療に集中して戻って来てね♡
待ってるから

というね、とっても温かく、優しい激励を頂いて
返ってきたんです(感涙)
いつも、ブログを見返すとたっくさんの拍手を頂いたり
コメントでお励ましを頂いて、こんなに多くの方が
まっちゃんの病状を心配して下さったり同じ状況で
応援して下さっている方もおられるかもしれません。。。
まっちゃんは孤独感が全くなく過ごせているのは
大袈裟ではなく、みなさんのお陰だと毎日感じています

仲間からの 「待ってるからね!」という言葉一つにも
色んな気持ちが含まれているのだと感じました。
「また一緒に働きたい! 笑い合いたい!」といった
気持ちも込められていると思うと、負けられません!
全てのみなさんに、
「心からありがとうございます

ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村
スポンサーサイト


