
みなさん、おはよう~!
昨日から土砂降りだったり大雨だったりを
繰り返している真鶴町です

でも今日はお仕事お休みの 夫フミさん と
午後からお買い物に行かないといけないので
副作用の 「ざ・関節痛」 を
何とか今から抑えにかかっているまっちゃんです^^:
関節痛は色んな箇所に現れて、今は一番痛いのは
「腰痛」だけど、時間帯によって
足の付け根とか、足全体とか予測のつかない時に
痛み始めるので耐えるしかないというね(ーー;)
でも、湿布とかジェルなどを使用しても良いという先生のお許しを
頂いているのでさっきから <アンメルツヨコヨコ>を
腰にヌリヌリしています。
ところで、先日の通院での抗がん剤治療中に
栄養士さんが来て下さって、
緊急手術以降ずっと我慢していた食べ物がたくさん
あったので、こまごまと聞いてしまいました^^:
「腸閉塞を起こしやすい食べ物」
として病棟の栄養士さんに教えて頂いていたのは、
・ キノコ類(しいたけ・しめじ・まいたけなど)
・ 貝類・海藻類(のり・わかめ・こんにゃくなど)
・ バター・チョコレート・生クリーム
・ 豆類・ごま類
・ 油の多いお肉
・ いか・たこ
・ コーヒー・炭酸類・
・ 激辛もの
これを言われると、食べて良い物が見つけられないっ

って思いながら毎日何を食べれば腸閉塞を避けられるか
安全なのかと恐る恐る食事をしていたのですよ。。
でも!
許可が下りた食べ物を挙げさせて頂くとぉ
「チョコバナナクレープ」 「ショートケーキ」 「生チョコケーキ」
「ミスタードーナッツのフレンチクルーラー」(一か月に1個)
「中華丼」 「ラーメン」 「海苔に包まれたおにぎり」
「韓国風のり巻き」「たこ焼き」「ボンゴレビアンコ」
「お鍋の中のキノコ類(少量)」
「納豆」(一日1パック)
これら食べる量とか、よく噛んでゆっくり、っという
ご注意はありますが、全く食べちゃダメっていうのからは
卒業できましたぁ

今まで納豆もひきわり納豆にしていたり
時々どうしておラーメンが食べたい時は
フミさんのを少しもらったりしていましたが
これからは 「一人前食べて良い♡」
まだ大好きな 「とうもろこし」は
来年までちょっとだけにしようって思っています。
トウモロコシの皮が消化に良くないんだって(´・_・`)
クリスマスには一年に一度だけ楽しみに
している 「4号サイズで小さいけどホール買い」
をするという楽しみが増えました

食生活のストレスがだいぶ改善できたので
また治療に意欲も出ますね(^^)
ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村
スポンサーサイト


