fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

髪の毛の歴史。

みなさん、こんばんは~!


昨夜は 最近はまっている カールを

半分で我慢したけど、今朝胃もたれして

胃薬のお世話になっている まっちゃんです


今日は午前中に フミさんに湯河原町の

内科クリニックに車で連れて行ってもらいました。


以前は 高血圧のお薬を必ず処方してもらって

いたんだけど、ここ最近、血圧が下がって来たので

血圧のお薬を飲まなくて大丈夫になっています

時々嬉しいのが度を越しても血圧が

上がるから、そういう時は 「ヘルベッサ」 という

お薬を飲んで 血圧を下げると、頭痛が消えてくれます。


今日も血圧は良好だと主治医の先生が

喜んでくれました! 


最近、ポニーテールとか、二つに結ぶことが

出来るくらいの長さに髪の毛が伸びてきて、

夏の前に ショートカットにしようか、迷っています。

幸せな悩みです。


そんな事を思ったら、乳がんの治療で

抗がん剤による副作用の脱毛が 始まってからの

まっちゃんの 「髪の毛の歴史」 を振り返りたいと

思いました。


今、まさに治療中の方や、抗がん剤投与が終わって

いる方々に、少しでもお役に立つ情報だったら、

嬉しいなぁ

どうか、気楽に見てね


CA370021 - コピー

何度か登場している まっちゃんです(笑)


2010年12月 の始めに FECという抗がん剤治療を

目前に控えて、覚悟を決めて自分で撮影しました。


CA370022.jpg


2010年12月3日から 抗がん剤投与が始まって

だいたい 2週間後
 の 髪の毛の様子です。


CA370023.jpg

横の髪の毛は、こんな感じで抜け始めました。


頭のてっぺんから抜けます。


KC3Z0001.jpg


これは フミさんにお風呂場で カミソリで

余分に残っている髪の毛を剃ってもらった

時のまっちゃんです。


この姿も数回 登場していますね


FECという抗がん剤治療は2ヶ月くらいで終わり

その後3週間置いて すぐに次の抗がん剤

「パクリタキセル」 というお薬を

1週間に一度、12回受けました。

この頃 体も浮腫み始めていたので、トドです。

治療前の体重から12キロは増加しました。


KC3Z0016 - コピー

季節はまた冬を迎えて 2011年11月の終わり頃 の姿です。

いつもお気に入りの ワンピース型のパジャマ姿で

お恥ずかしい


まっちゃんは 2011年5月の中旬に

2種類の抗がん剤治療を終えました。


そこから このように髪の毛が復活してきて

そのスピードは 速いほうだと思います。

また、髪の毛が 天然パーマの様に生えてきました。

今でも直毛では ないんです。


生えて来てくれたんだけど

まだ帽子を被って外出していました。

自分では まだ気になっていた頃です。

ここから 停滞時期があって、なかなかこれ以上は

伸びなかった気がします。


P5150025.jpg


この帽子がお気に入りでした

2012年5月中旬の姿です。

フミさんはこの半年前に、脳梗塞を発病して

休職中でした。 (太ってる)

出版の件で、挿絵を描いて頂くことになった

ポンチャンにご挨拶をしがてら、京都に新幹線で

向かっている 二人です

この時期、こうして見比べると だいぶ

伸びてきてるけど、帽子を脱げなかったなぁ。


P9130018.jpg


それから4ヵ月後の 2012年9月、名古屋でのランチオフ会で

ようやく帽子を脱いで新幹線にも乗れました。

2012年の初夏くらいには 帽子を脱ぐことが

多くなったように記憶しています。


まっちゃんは 抗がん剤治療、手術、放射線治療 の後は

放置プレイ状態で(笑) 半年ごとの 検診しかしていないので、

ホルモンの影響とかは 無いんですが、同じ

トリネガの患者さんでも 髪の毛の復活のスピードは

様々で、一部だけ数年経っても生えてこない、という

お友達もおられます。

だから、まっちゃんの ケースも ご参考に

して頂けたら、と思います。


しかし、全く髪の毛が 無かった頃、

お風呂に入る時、頭がお湯で濡れると

すっごく寒くてねぇ 乾いたタオルを

頭のてっぺんに 乗せていないと風邪ひきそうだった!

テレビのコントとかで 銭湯のシーンがあって、

何故おじいさんとかが 頭にタオルを乗っけるか

分かった!


フミさんは いつも悲しげに まっちゃんの

脱毛を見守ってくれていたんだけど、

この 「お風呂に入って タオルを頭に乗っける」

妻を見る時だけ、笑いを堪えることが 出来なかった

フミさんの ツボは、その辺らしいのね






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

No title

まっちゃん、思わず引いてしまいましたが、
私も同じ、全部無くなった時は寒かった。
でもね、40代はいいですよ。
たくさん生えてきて。
私は、まっちゃんよりちょうど10年上だから、
なかなかまともに生えてこなくて。
さらに私より年上のお姉さま方は、
ずっとウイッグのお世話になっている場合も。
髪質や、量にもよりますね。


イングリッシュヘリテージ | URL | 2014/03/24 (Mon) 19:12 [編集]


Re: イングリッシュヘリテージさん! その通りですよね~!

こんばんは~! イングリッシュヘリテージさん!

思わず引いちゃいましたか(汗) ビックリさせちゃって、ごめんなさいです。

パクリの時には、眉毛、まつ毛も無くなって、涙ばっかり出てきて仕方が無かったなぁ。
でも、投与が終わるとすぐに無駄な部分から復活し始めてね!
前髪だけは、未だに遅いんですよね。でも、元々がご覧の通り、多くて太くてクセのある毛で、それが
発病前にはコンプレックスだったんですが、今となってはメリットに感じます。

そうか、、。年齢も関係するのかなぁ、、。あとは仰るように、元来の毛質とか体質かな?
私と同じ頃に60歳の糖尿病も患いながら、同じ抗がん剤を投与されていた乳がんの患者さんが、満遍なく髪の毛が生えて来て、嬉しそうだったのを思い出しました。
今でも年賀状のやり取りをしていて、年齢を超えてお友達になってくれているんです^^

私のこの 髪の毛の歴史が、どなたかのご参考になったら、こうして発信する意味が出てくると
思って、時々この様子を登場させるんです^^

抗がん剤が、いずれ 脱毛という辛い副作用を省いてくれたら良いですよね!
「目に見える喪失感」はまっちゃんですら、悲しかった、、。
いずれまた生えてくるって分かっていても、鏡を見なかったですもんね。
そして、今、実はね、見える部分が禿げてるの(涙)
自分で意識し過ぎなのかもしれないんですが、左のおでこのあたりがね(涙)
同じ位置でいつも結んでいるからかなぁ?って思っていたんですが、どうやら違うみたい。
だから、目立たないように、二つに結んだりして働いています。

それでもね、こうして 「今」の姿をお伝えして、みなさんと頑張っていきたいんですよね(照れ)

驚かせてしまったのに、こうして来て下さって、本当に嬉しいですv-238
ありがとうございます~!

まっちゃん | URL | 2014/03/24 (Mon) 20:25 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)