

みなさん、こんばんは~!
今日は、まっちゃんの 47歳の誕生日とともに、
お世話になっている病院の患者会でもありました。
主治医の先生は転勤されていて、お会いできなかった
んですが、熱心な看護師さん方や、
患者会の会員の方々と、とても楽しい時間を
過ごせました

この富士山はね、以前もご紹介した、病院の
レストランからの風景なんです!
ここで、今回の患者会での 「茶話会」の幹事さん
お2人と待ち合わせをして、お昼ご飯を一緒に食べてから
看護師さん方のお手伝い、打ち合わせに集合しました。
まっちゃんは 「司会・進行係」 という始めての体験を
させて頂きました。
とにかく笑顔で、まず自分の事をお話させて頂き、
参加されている20名くらいの会員さんにも
お一人ずつ自己紹介をして頂きました。
お話をして頂きやすい雰囲気作りに務めました。
他の方のご体験や、病気に対する向き合い方を
伺って、たくさん勉強になりました!
「家庭菜園で気持ちをリラックスさせている」
「趣味のフラメンコで気持ちを明るくしている」
「今の時間を大切にしている」
乳がんを発病する前に、他の臓器のガンを患われたり、
抗がん剤治療中に、白血球の数値が0になってしまい、
救急車で病院に運ばれた方、治療中の方、
本当に色んなご体験をされていて、元気でおられて、
今日はまっちゃん、本当にたくさんパワーを
分けて頂きました

そして、何と、、来年の患者が主体となって開く会の
幹事を、またもや任されて、帰って来ました

今回限りと思っていたので、意外な展開だったんですが、
少しでもお役に立つのなら、と思って、また 頑張ります

そして、帰りに小田原駅のホームで、
ある おばあちゃま(Yさん) との出会いがありました。
まっちゃんが、電車を待とうと線路際に立つと、
その斜め右後ろに、おばあちゃまが荷物の一つであろう
袋をお尻にひいて、慮足を真っ直ぐ線路に向かって
投げ出している状態で座り込んでいました。
具合が悪いのかな?と思って、近寄って声をかけました。
「こんにちわぁ! 大丈夫?具合が悪いの?」
すると 小さな声で、おばあちゃまが
「疲れちゃったの

このままの状態で座っていると、危険だと思い、
おばあちゃまに立ってもらおうと思ったんだけど、
何せまっちゃんの手足の力では、立たせてあげられなかったので、
周囲の方に応援をしてもらおうと、前後に声を発しました。
「すみません! どなたかお手伝いしていただけますか?」
すると、そばにいた 女性と、4人の女子大生が
近寄ってきてくれたんです!
そして、女性がまっちゃんと一緒に
おばあちゃまを立ち上がらせて、女子大生方が
おばあちゃまの荷物と杖を持ってくれました。
おばあちゃまに、 「どこまで帰るの?」 と聞くと、
「三島まで。」 とか細い声で、答えてくれました。
女子大生の一人が、 「私、三島まで乗ります!」 と
言ってくれて、おばあちゃまを 三島駅のタクシー乗り場まで
送ってくれるというんです!!
まっちゃんは、手前の真鶴駅で降りてしまうので、
深々と頭を下げて、 「ありがとう


そうお願いをして、皆で一緒の電車に乗り、
女子大生の一人が、おばあちゃまの座席を
確保してくれたり、本当に助かりました

彼女達は、小田原の短期大学生だという事で、
まっちゃんは真鶴までに自己紹介やら彼女達の
お名前を聞いたり、おばあちゃまと
お話をして、真鶴駅で下車しました。
電車の中で、おばあちゃまが Yさんという事を知り、
Yさんが、まっちゃんの電話番号と名前を教えて、と
仰って、レシートとボールペンを渡されたので、
自宅の電話番号を書かせて頂いて、お別れしたんですね。
フミさんが駅に迎えに来てくれて、その足で
買い物をしにいったので、留守にしていた間に
女子大生の一人からブログにコメントを頂いて、
ビックリ!
「おばあちゃまを、無事に三島駅のタクシー乗り場まで
送りました!」 とあります。
そして、 さっき、Yさんからもお電話があって、
まっちゃんアン君のお散歩をしていて、
最初はフミさんが電話に出ていて、電話をかわりました。
「本当にありがとうね


って 言って下さって、まっちゃんは、本当に嬉しかったです

人間として、当たり前のことをしただけだと、
Yさんの手を握りながら、何度も申し上げたんです。
そして、力不足のまっちゃんをサポートしてくれて、
三島駅まで、きちんとYさんに付き添ってくれた
下田さん、久保田さん、小林さん、小牧さん、
女性のかたのお力があったからこそ
Yさんを無事に送り届けることが可能となったんだと
思います。
本当にありがとうございました

まっちゃんにとって、こんなにステキな
誕生日は ありません!
Yさんと同時に、まっちゃんも助けて頂いたんです。
まっちゃんの力不足を嘲笑うことなく、
周囲の方が道を広く開けてくれたり、
ベンチのイスを譲ってくれたり。
そういった光景は、本当に美しいです!!
こういう光景を、大切にしたいです!
優しい社会になっているじゃないか!
希望はたくさん あるじゃないか!
そう思える誕生日でした

そして、いつも まっちゃんを
応援して下さるみなさんに心から ありがとう

いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~


にほんブログ村


